ドリュウズ
No.530 タイプ:じめん/はがね 通常特性:すなかき(天気が「すなあらし」の時、素早さが2倍になる・すなあらしのダメージを受けない) すなのちから(天気が「すなあらし」の時、じめん、いわ、はがねタイプの技の威力が1.3倍になる すなあらしのダメージを受けない) 隠れ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる) 体重 :40.4kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
地面物理AT | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドリュウズ | 110 | 135 | 60 | 50 | 65 | 88 | 508 | すなかき/すなのちから/かたやぶり |
ガブリアス | 108 | 130 | 95 | 80 | 85 | 102 | 600 | すながくれ/さめはだ |
霊獣ランドロス | 89 | 145 | 90 | 105 | 80 | 91 | 600 | いかく |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお/みず/かくとう/じめん |
ふつう(1倍) | くさ/こおり/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) | ノーマル/ひこう/エスパー/むし/ドラゴン/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) | いわ |
こうかなし | どく/でんき |
ハガネールに続く鋼+地面タイプで、こちらは速攻アタッカー寄り。すなかき型で驚異的な素早さを得られることが有名。
ガブリアスと同じく、パーティに忍ばせておくだけでバンギラスに対する牽制になる。
無振りだと、HPが防御・特防の2倍以上もある。
多くの場合はAS極振りなのであまり関係は無いが、HPに振るよりも防御・特防に振ったほうが確実に硬くなる。
元々の特性は2つとも砂嵐下で発動する。しかしすなのちから型はすなかき型と比べると利点がほとんどない。
夢特性はかたやぶり。
ふゆう相手にじしんをブチ当てたり、がんじょう相手に一撃必殺が狙えるのが利点。砂嵐を考慮しないのならこれ一択。
ただし相手が砂パだった場合、すなかきはそのメタとして機能するので、どちらにするかはパーティと相談。
ただ、相手としても出てくるまでドリュウズの特性は確定できないため、かたやぶりでも選出を縛るところまではできる。
特性考察
- すなかき
- 砂パのエースとして運用するならこちら。すなおこし持ちから繋いで全抜きを狙う。
ここからさらにつるぎのまいを積むことで凄まじい突破力を発揮する。
バンギラス・メガボーマンダと組んだ「バンドリマンダ」の並びは第七世代でも健在。
他にもカバルドンや、新たにすなおこしを獲得したギガイアスとの組み合わせも考えられる。
- すなのちから
- こちらも砂下で活きる特性だが、すなかきに比べ上から叩ける範囲が大きく狭まり、そのわりに倍率も1.3倍と控えめ。
すなのちからにこだわりスカーフを持たせるならば、すなかきに火力補強アイテムを持たせる方がよい。
トリックルームやおいかぜで補うにしても、すなかきと比較すると明らかに手間に見合っていないのが現実。
よって、優秀な他2つを差し置いてまでこの特性を採用する意義はほとんどない。
- かたやぶり
- 隠れ特性。砂を利用しない構築で運用するならばこれになる。
強力な防御特性を貫通できる。ウォッシュロトム等のふゆう持ちに一致じしん、
がんじょうを気にせず一撃必殺技を撃てるほか、
ミミッキュのばけのかわ?を無視してアイアンヘッドで確1を狙える。
ただし、ミミッキュには素の素早さで劣り、B振りでも無補正A振り・Aランク+2のZシャドークローで確1と安定しない。
おにびの存在もあり後出しは得策でないと言える。
技考察
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
じしん | 地 | 100(150) | 100 | - | タイプ一致技。性能安定。ダブルでは周囲全体攻撃。 |
ドリルライナー | 地 | 80(120) | 95 | 急所ランク+1 | タイプ一致技。グラスフィールド下や、ダブルでの単体攻撃に。 |
アイアンヘッド | 鋼 | 80(120) | 100 | 怯み30% | タイプ一致技。すなかきやこだわりスカーフなら怯みを狙える。 |
スマートホーン | 鋼 | 70(105) | 必中 | - | タイプ一致技。ちいさくなるピクシーやムラっけオニゴーリに。 |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | 対虫・飛行。すなかきやこだわりスカーフなら怯みを狙える。ダブルでは相手全体攻撃。 |
がんせきふうじ | 岩 | 60 | 95 | 素早↓100% | 追加効果が優秀。自身にも後続にも活きる。 |
つばめがえし | 飛 | 60 | 必中 | - | 対草・虫。ヘラクロスやマッシブーンに。 |
じわれ | 地 | - | 30 | 一撃必殺 | 火傷対策や、有効打の無い相手に。ゴーストに通したいならこちら。 |
つのドリル | 無 | - | 30 | 一撃必殺 | エアームド(かたやぶりの場合)やテッカグヤ等、浮いている相手に通したいならこちら。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
つるぎのまい | 無 | - | 攻撃を強化。すなかきとあわせて全抜きを狙う。 | ||
みがわり | 無 | - | 補助技対策や、交代読みで。 |
Zワザ考察
Zワザ | 元にする技 | 威力 | 解説 |
---|---|---|---|
ライジングランドオーバー | じしん | 180(270) | グラスフィールド下でも威力低下無し。ダブルでの単体攻撃にも。 A特化で無振りメガガルーラを高乱1。A特化+つるぎのまいでB特化ナットレイを確1。 |
ちょうぜつらせんれんげき | アイアンヘッド | 160(240) | A特化で無振りサザンドラを確1。※無補正A振りだと中乱1。 |
スマートホーン | 140(210) | 火力はA特化Zスマートホーン<無補正A振りZアイアンヘッド。 | |
ワールズエンドフォール | いわなだれ | 140 | A特化でH振りギャラドスを確1。いかく込みだと確定耐え。 |
・一撃技
2種類の一撃技を持つ。どちらも無効にされる場合があるため慎重に選びたい。
つのドリルがいい相手 (地面無効、サブウェポン等倍以下) | グライオン、ランドロス &color(blue){ドータクン(ふゆう)、マタドガス、シビルドン、フライゴン、ロトム(ゴースト以外)} |
じわれがいい相手 (耐久型のゴースト) | きせきサマヨール、ヨノワール、ギラティナ(アナザー)、デスカーンなど &color(gray){ブルンゲル、ヤミラミ、ミカルゲ} |
青色は特性かたやぶりの場合に地面が有効になる相手、
灰色はHB特化でもA特化の地震2発で瀕死寸前以下まで追い詰められる計算の相手。
珠ならヨノワールやデスカーンも射程内に入る。
撃てる範囲を考えると「つのドリル」のほうがよさげ。
タイマンだと火傷で機能停止する恐れはあるけれど、交代からはまず受けられない。
↑かたやぶりならエアームドもいい仮想的になりそうだね。
型考察
すなかき型
特性:すなかき
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP4
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/ふうせん/ジュエル/ヨプのみ
確定技:じしん/つるぎのまい
優先技:アイアンヘッド/いわなだれ
選択攻撃技:つばめがえし/おんがえし/つのドリルorじわれ/シザークロス
選択変化技:みがわり
主に砂パで使われる型。バンギラスやカバルドンと組ませて使う。
砂掻きによるS補正と、135の攻撃種族値による突破力が武器。
ミラーやスカーフ持ちに勝てる事から陽気(S154)はもちろん意地っ張り(S140)でも素早さは全振りが基本。火力確保も兼ねて攻撃もぶっぱ推奨。
火力が落ちてしまう陽気のメリットはよりミラーで強くなれることと、2回加速したバシャーモよりも速いこと。陽気最速ならば準速101族まで抜ける。
- 技構成
- タイプ一致の「じしん」と火力増強のための「つるぎのまい」は確定。
残りの技はじしんが効かない相手に対して通りが良い「いわなだれ」と「アイアンヘッド」がほぼ確定。
アイアンヘッドはいわなだれではダメージを与えにくい浮遊エスパー(ラティ、クレセなど)や浮いている地面タイプ(ランドロス、グライオン)に対しての打点となる。
その他の候補だがかなりピンポイントな用途の物が多い。
「つばめがえし」…舞っていない状態でキノガッサを一撃で仕留められる(倒すこと自体にはタスキなりヨプなりが必須だが)。ビリジオンやヘラクロスも一応。
その他、回避率を無視してB振り輝石ラッキーを舞2回+砂ダメ+燕2回で倒せる。
「みがわり」…状態異常対策や舞う隙を作れるが、電磁波は元から無効でヤミラミの悪戯心+鬼火はどの道無理であり、起点は別のポケモンで作ればいいので無駄に技スペースを狭めているだけにもなりかねない。
「おんがえし」…水ロトムへの最高打点だが、これのみに対してのピンポイントでしかない。
「シザークロス」…エスパーへの打点だが、アイアンヘッドと確定数がほとんど変わらない※。
「つのドリル,じわれ」…対地面無効+高耐久への対抗手段だが、多くは基本のサブ技で対応できる。
燕返しや身代わりはともかく、おんがえし以下はBW2の教え技でアイアンヘッドが登場してからはほぼ候補外と見ても良い。
無理に搭載するよりはむしろ基本の技構成のドリュウズで困らないようにPTを固めていくべき。
※ダメ計
陽気(A187)+強化アイテム無し
B4振りラティオスに対して、
アイアンヘッド…ダメージ54.1%~64.5%の確2。舞1回で確1なのはもちろん怯みの追加効果のおかげで舞って無くとも3割(+急所)で無傷で倒せる。
シザークロス…ダメージ72.2%~86.4%の確2。珠を持ってやっと68.8%の乱1。少なくともタスキでは明らかに要らない。
- めざめるパワーについて
- ラキグライ対策になる氷があったが、現在では確実に不要。
今は剣舞+アイアンヘッドで十分相手に出来る。
一応下降補正無振り+珠でH252グライオンが確定2発とまともな確定数にはなるが、技スペースが厳しい。
- 持ち物
- きあいのタスキ
一番安定。
事故の防止や剣舞が積みやすくなり、抜き性能を高められる。
剣舞×2からのつばめがえし2回+砂ダメで補正ありB振り輝石ラッキーを落とせる。 - いのちのたま
剣舞なしでも火力の補強がある程度でき、高耐久ポケモンへの確定数が変わるが、不安定さも増す。 - ふうせん
味方の岩、鋼タイプの弱点でもある地面技からの無償降臨ができる。
ガブリアスを剣舞の起点に出来るのは優秀。 - ジュエル
剣舞なしでも火力の補強がある程度できる他、珠(+剣舞)地震耐えなどの調整を持って行ける。
下の耐久調整を施した場合、それを崩さず火力増強できる。 - ヨプのみ
数の多いローブシンやキノガッサによるマッハパンチ、特に特性や強化アイテムを絡めた同攻撃を耐久調整を施さずに確実に耐える為のもの。
別のポケモンの攻撃やステルスロック食らってもタスキと違って機能する。
- 素早さ調整
- 基本的には陽気・意地っ張り問わず全振り安定だが、耐久調整を施す場合は素早さ調整も十分選択肢。
141(ようきS164振り)…準速すなかきドリュウズ抜き
135(いじっぱりS212振り)‥最速殻破りパルシェン抜き(非砂時最速キノガッサ抜き)
127(いじっぱりS148振り)…最速スカーフガブリアス抜き
- 耐久調整例
- 耐久調整をする場合は一般的なAS全振りの裏をかいた「無振りドリュウズ確定(高乱数)1発調整の攻撃耐え」あたりから入るのが良い。
火力か素早さは犠牲になるが、ある程度防御に振ることで特定の先制技を耐えるようになる。
攻撃特化キノガッサのテクニシャン珠マッハパンチを確定で耐えるにはB252振りでは足りないので素直にタスキやヨプに頼るか何かした方が良い。
185-93(B100振り)‥A211ローブシンの根性マッハパンチ耐え
185-94(B108振り)‥A160アバゴーラのランク+2アクアジェット耐え
185-97(B132振り)‥A211ローブシンの鉄の拳珠マッハパンチ耐え
185-99(B148振り)‥A112マリルリの力持ち鉢巻アクアジェット耐え
185-105(B196振り)‥A182キノガッサの珠テクニシャンマッハパンチ耐え
185-105(B196振り)‥A176アバゴーラのランク+2アクアジェット耐え
191-112(H44B252振り)‥A200キノガッサの珠テクニシャンマッハパンチ耐え
↑耐久調整する意味って何?タスキの方が優秀だと思うんだけど
↑命の珠以外の火力増強アイテムを持たせられること。具体的には地面のジュエル。
自分の型は陽気H44-A52-B252-D4-S164 ↑のガッサ意識、準速ドリュ抜きH252ガッサを燕で1確です。
本来の役割遂行は微妙ですが、ガッサが増えてる今どうでしょうか?
かたやぶりアタッカー型
特性:かたやぶり
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ/こだわりハチマキ/いのちのたま/じめんのジュエル/ふうせん/きあいのタスキ
確定技:じしん
優先攻撃技:アイアンヘッド/いわなだれ
選択攻撃技:シザークロス/つばめがえし/つのドリルorじわれ
選択変化技:つるぎのまい/みがわり
型破りにより浮遊がいても一貫して一致地震を出すことが出来たり頑丈相手に弱点突いてそのまま落としたり一撃必殺が有効になったりする
水ロトムなど一部のポケモンに対しては非常に有効
半端な素早さが補完できるスカーフ型が一番使い勝手が良い
水ロトム意識なら陽気やスカーフ、頑丈突破意識なら意地っ張り+強化アイテム
選択攻撃技にBW2教え技で習得したアイアンヘッドを追加しました
氷や岩/飛行に安定して高い打点が入り、スカーフ型なら運ゲ展開に持ち込めます
↑岩/飛行と氷なら岩雪崩でいい。
一応威力で5、命中で10劣るけど範囲の広さが全然違う。
↑アイアンヘッドはタイプ一致だから技の威力が全然違う。氷や岩飛行相手なら確定数に差が出る。
↑もっと明確に挙げるべき。岩飛行なら岩雪崩で十分。氷も水との複合タイプもいるのでこちらも基本岩雪崩でいい。ただし
襷持ちが多いが唯一マンムーだけはアイアンヘッドが有効。意地っ張りでH4振りマンムーがぴったり確1。対して岩雪崩が乱数3発(79%)。
- 持ち物
- こだわりスカーフ
電磁波無効の高速アタッカーとしても運用できるようになる
スカーフロトム、ゲンガーなどが抜けるようになる
砂・雪隠れ無効化してガブリアス、ユキメノコが抜ける
飛行タイプや風船での地震スカしに注意 - きあいのタスキ
対高速アタッカーやマッパなどで出オチすることがなくなる
ただしパーティ内での競争率が高いアイテム - こだわりハチマキ/いのちのたま/ジュエル
流した先に大ダメージ、一部のポケモンの確定数の変化
相手のタスキに注意 - ふうせん
割れるまで地面無効岩1/4の優秀耐性になる
対タスキボスゴドラ、風船ハガネール、地震しか有効打が無い相手(ガブリアスなど)のタイマンで活躍
- 確定数リスト
- 地震
陽気全振り(187) : 無振りアバゴーラ乱一(62.5%) H252ドータクン、H252水ロトム、B特化ゲンガー確一 陽気全振り(187)×地面プレート : H252ドータクン確一 陽気全振り(187)×命の珠 : 無振りダゲキ乱一(75%) H252ゴローニャ乱一(93.8%) H252ギガイアス乱一(68.8%) 陽気全振り(187)×地面ジュエル : H252ドサイドン、無振りダゲキ確一
ただし意地っ張りだとダゲキに抜かされる意地っ張り全振り(205) : 無振りアバゴーラ確一 意地っ張り全振り(205)×地面プレート : 意地っ張り全振り(205)×命の珠 : B特化マタドガス乱一(68.8%) 無振りダゲキ、H252ゴローニャ、H252ギガイアス確一 意地っ張り全振り(205)×地面ジュエル : H252ハガネール乱一(25%) H252ドサイドン確一
- 岩雪崩
怯みを引いたり後続のテクバレハッサムなど高火力先制技と合わせたら突破可能
陽気全振り(187) : 無振りカイリュー乱二(割合: 46.4%~55.5%) 陽気全振り(187)×命の珠 : 無振りカイリュー確二(割合: 60.6%~72.2%) 陽気全振り(187)×拘り鉢巻 : 無振りカイリュー確二(割合: 69.6%~82.8%) 意地っ張り全振り(205) : 無振りカイリュー確二(割合: 51.5%~60.6%) 意地っ張り全振り(205)×命の珠 : 無振りカイリュー確二(割合: 67.1%~78.7%) 意地っ張り全振り(205)×拘り鉢巻 : 無振りカイリュー乱一(50%)
対ドリュウズ
要注意ポケ対策/ドリュウズを参照。
覚える技
レベルアップ
5th ~SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モグリュー | ドリュウズ | |||||||
- | 1* | つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | *SM以降 |
- | 1* | たがやす | - | - | じめん | 変化 | 10 | *XY以降 |
1 | 1 | ひっかく | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | どろあそび | - | - | じめん | 変化 | 15 | |
- | 1 | こうそくスピン | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
- | 1 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
5 | 5 | こうそくスピン | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
8 | 8 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
12 | 12 | みだれひっかき | 18 | 80 | ノーマル | 物理 | 15 | |
15 | 15 | メタルクロー | 50 | 95 | はがね | 物理 | 35 | |
19 | 19 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
22 | 22 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | |
26 | 26 | きりさく | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
29 | 29 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
- | 31※ | つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | |
33 | 36 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
36 | 42 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
40 | 49 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
43 | 55 | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |
47 | 62 | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 |
※SMでは進化したときに覚える。
技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技39 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技59 | ぶんまわす | 60 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
技65 | シャドークロー | 70 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
技67 | スマートホーン | 70 | 必中 | はがね | 物理 | 10 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技75 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技81 | シザークロス | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
技84 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技01 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | Lv |
技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | Lv |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
タマゴ技
5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | きんぞくおん | - | 85 | はがね | 変化 | 40 | |
○ | ○ | ○ | こうそくスピン | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | Lv |
○ | ○ | ○ | じごくぐるま | 80 | 80 | かくとう | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | 教え |
○ | ○ | ○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | 教え |
○ | ○ | ○ | ブレイククロー | 75 | 95 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ロケットずつき | 130 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ロッククライム | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 |
教え技
5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 | Lv |
○ | ○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
○ | ○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | タマゴ |
○ | ○ | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | |
○ | ○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | タマゴ |
○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
遺伝
タマゴグループ | 陸上 |
孵化歩数 | 5120歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | モグリュー(Lv.31)→ドリュウズ |
経験値 | Lv.50 = 125,000 Lv.100 = 1,000,000 |
遺伝経路
全てドーブルでOK。
ORASマボロシ洞窟のサーチでも入手可能。
きんぞくおん | レベル技: | ルカリオ |
---|---|---|
こうそくスピン | 自力習得: | レベル技 |
じごくぐるま | リレー遺伝: | カイリキー系統→ヒコザル |
だいちのちから | レベル技: | ニドキング・ダグトリオ系統・Aダグトリオ系統・ドンメル |
自力習得: | 5th・6th教え技 | |
てっぺき | レベル技: | Aサンド・クチート・コータス、バンバドロ系統 |
自力習得: | 5th・6th教え技 | |
ブレイククロー | レベル技: | サンドパン・ザングース |
ロケットずつき | リレー遺伝: | カメックス系統→ビッパ |
カメックス系統・クレベース→サイホーン | ||
ロッククライム | レベル技: | ズルズキン系統・ルガルガン系統 |